こんにちは、たにしマン(@millionworkout)です。
2月は減量です。
マラソンに向けて重量を一気に落としました。
週5で会社に拘束されるサラリーマンが、常に“今が一番強い”を目指す筋トレの記録です。毎週具体的なメニューを記録していますが、もう少し大きな時間軸で変化をとらえようと考え、月次推移をまとめることにしました。
■たにしマンのBIG3マックス(2022年6月時点)
169.0㎝・76kg
ベンチプレス(BP):125kg
スクワット(SQ) :215kg
デッドリフト(DL):240kg
デッドリフト
平均ボリューム(kg) | 回数 | MAX(kg) | 換算MAX(kg) |
---|---|---|---|
5,756 | 5 | 180 | 234.1 |
+732 | - | -5.0 | +4.6 |
今月は10レップ3セットをメインとしました。
8レップと10レップを行ったり来たりしながら、徐々に換算MAXを増やしています
ただし、インターバルは2分で高重量になりすぎないようにしています。
フォームに関しては、
①腹筋上部から持ち上げる
②脊柱起立筋ではなく、広背筋の外側で持ち上げる
を意識しました。
ベンチプレス
平均ボリューム(kg) | 回数 | MAX(kg) | 換算MAX(kg) |
---|---|---|---|
7,717 | 4 | 110 | 118.5 |
+206 | - | -10.0 | -1.5 |
10レップ3セットに移行しました。
重くなってきました。体重を減らそうとするとベンチプレスがすぐ弱くなります。生きるのに一番優先順位の低い筋肉なのでしょうね。
フォームに関しては、下記を意識しました。
①手のひらで持つ
②足で地面を掴む
スクワット
平均ボリューム(kg) | 回数 | MAX(kg) | 換算MAX(kg) |
---|---|---|---|
5,340 | 4 | 140 | 140.0 |
+480 | - | 0.0 | 0.0 |
今月は10回3セットです。
重量を落としています。しかし、筋肉痛はきます。この調子でランニング用の脚を作りたいと思います。
フォームに関しては、下記2点意識しました。
①左右均等に担ぐ
②腹筋の上部から上がる意識
感想
マラソンに向けてトレーニングの内容を変えています。
筋量を落としながらパワーはなるべく落とさないという意味不明なことに挑戦しています。
小学生みたいな感覚にはなりますが、走り方にカッコよさを感じるようになってきました。
静の美しさから動の美しさへ。
やりたいことが多くて大変です。働いている場合ではありません。
以上です。ありがとうございました。
↓↓↓清き一票をお願いいたします↓↓↓
先月の筋トレ月報はこちら↓
コメント