音楽こそ最強の自己啓発ツール #2|『川の流れのように』美空ひばり

音楽に感化される男 #2 音楽に感化される男

歌詞は自己啓発本だ。

楽曲は、歌詞とメロディでできています。私の場合、メロディから入って、ずっと聴いているうちに歌詞に引き込まれるタイプです。

ふとした瞬間に脳内再生される邦楽の歌詞について、なぜ共感できるのかを考えてみます。皆さんがもし知らない曲であれば、ググって聞いてください。

第2回は圧倒的名曲「川の流れのように」にしました。

AKBの曲を書いている人と同一人物とは思えません。秋元康さんは最強のアウトプッタ―である。

川の流れのように

知らず知らず 歩いて来た

細く長いこの道

振り返れば 遥か遠く

故郷が見える

でこぼこ道や 曲がりくねった道

地図さえない それもまた人生

ああ川の流れのように ゆるやかに

いくつも 時代は過ぎて

ああ川の流れのように とめどなく

空が黄昏に 染まるだけ

生きることは 旅すること

終わりのない この道

愛する人 そばに連れて

夢探しながら

雨に降られて ぬかるんだ道でも

いつかはまた 晴れる日が来るから

ああ川の流れのように おだやかに

この身をまかせていたい

ああ川の流れのように 移りゆく

季節 雪どけを待ちながら

ああ川の流れのように おだやかに

この身をまかせていたい

ああ川の流れのように いつまでも

青いせせらぎを 聞きながら

作詞.秋元康

それもまた人生

人生は旅のようなもので、いい時もあれば悪い時もある。それでも時代は進んでいく。だから、身を任せて進んで行こう。

ありがちですが美空ひばりが歌うと刺さります。

特に好きなのは、サビに向かって盛り上がるところに出てくる『それもまた人生』。何があってもそれが自分なんだと思わせてくれる。そして、すべてを解決する魔法のフレーズです。

ところで、私がどこでこの曲を知ったかというと、祖母の葬式です。祖母が生前、がんで入院しているときに自分の葬式で流してほしいと言っていたそうです。

祖母が亡くなったのが、私が中1のとき。それ以来何度自分に言い聞かせたかわかりません。それもまた人生。人生を前向きにしてくれる言葉があるというのは、とても心強いです。

おだやかにこの身を任せていたい

この身を任せていたい。これはダラダラ時間が過ぎるのを待つのとは少し違うと思います。

川の流れのように、人間が完全にコントロールするのは難しいものには逆らわず調和する中で、どう生きるかということではないでしょうか。

以前にも書きましたが、自分がコントロールできるのは自分だけです。他人や自然をコントロールしようとしたり、自分の思い通りに動くことを期待することはストレスの原因です。

特に対人関係において相手が自分の思い通りに動いてくれることを期待していると物凄く疲れます。なぜなら、基本的には思い通りにはならないからです。

そういったことを理解したうえで、周りを変えようとするのではなく、流れに身を任せる。そして、その中で自分がどうしたら成長できるか、ポジティブでいられるかを考え、感情、行動をコントロールすることができれば最高だと思います

忘れてはならないのは、あくまでも自分でコントロールできる範囲は自分の中だけと言うことです。

反対に言えば、他人は自分をコントロールできないわけですから、自らの意に反してまで他人の期待に応える必要はありません。”嫌々やってあげる”くらいならやらない方が1000倍マシです。

自分が相手のためにやってあげたいと思えた時だけ相手が期待しているであろうことをやればいいのです。そして、その時もまた、やってあげたんだから相手も相応の見返りをくれてもいいだろうなどとは決して考えてはいけません。自分がコントロールできるのは、自分の意思と行動までです。相手の反応は相手が決めることです。

こう考えると、自己中心的な人間が完成しそうですが、余計なお世話やお節介をしてくる人間より良いですし、自分の意思で動く=自己責任なので、後から他人を責めることもありません。

そうです、自己中心ではなく自立です。自立した人は自分のことは自分でやる。その上で、他人のために行動することが自分の気持ちを整えるのに最もコスパが良い方法だと言うことを知っているのです。

そうやって生きていると、自分のために行動しているのに、周りからめちゃくちゃいい人だと思われます。

この曲を聞くと、そんな存在を目指して頑張ろうと思うわけです。

おわりに

今回は筋トレ中に聴く感じの曲ではありませんがいい曲なので書いてみました。自分が共感したり、勇気をもらえる言葉は大切にしていきたいですね。

以上、「好きなことを仕事にする」ではなく、「仕事をしないで好きなことをする」を目指す田螺マンでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました