【投資信託】独身男の積立投資 95ヵ月目|残高 22,494,128円

1億円日記 2025年3月 資産運用

こんにちは。たにしマン(@millionworkout)です。

2025年3月の運用報告です。
今月は4万円ほど増えました。
投信残高は、2,249万円程度となっています!
質問箱を設置したので、ご質問ください(; ・`д・´)

「若いうちからコツコツと」が大切だと思い、社会人になったタイミングで投資信託の積立てを始めました。目標は、60歳までに1億円です。

はじめの1年半くらいは会社のDC制度を使って、ひと月5000円を積み立てていましたが、「つみたてNISA」制度の開始をきっかけに徐々に積立額を増やしてきました。

市場の動きに関係なく毎月一定額を積み立てていくので、投資しているというよりは証券口座に貯金している感覚です。

1億円貯まるまで引き出すつもりは無いので、資産額の短期的な上下動はどうでもいいのですが、お金が増えていくのを見るのは楽しいので、毎日チェックしてしまいます。

そんなわけで、今月も投資信託の”育ち具合”を記録しておきます。

投信残高:22,494,128円 (2025年3月末)

累計積立額 トータルリターン 投信残高
16,514,979円+5,979,149円22,494,128円
100%36.20%136.20%

■トータルリターンの日次推移(月間)

当月リターン -249,947円

2月末のTR3月末のTR当月リターン
+6,229,096円+5,979,149円-249,947円
TR:トータルリターン

上旬と月末に大崩れしました。

■投信残高の月次推移(全期間)

当月変動 +46,754円

当月積立 当月リターン 当月変動
+296,701円-249,947円+46,754円

投信残高は5万円ほど増加しました。

下落分を積立金が埋め合わせました。

■積立金の月次推移(全期間)

当月積立累計積立額
296,701円16,514,979円

積立開始以来、段階的に積立額を引き上げてきました。

現在は、毎月261,000円を積み立てています。

今月は計上タイミングの問題でやや多めになっています。

■トータルリターンの月次推移(全期間)

2月末のTR3月末のTR 前月比
+38.41%+36.20%-2.21pt
TR:トータルリターン

トータルリターンの推移を、金額ではなく比率で示しました。積立額の増加を考慮しない、純粋な運用成績です。投資信託でいうところの、基準価額に相当します。

積立投資を開始した2017年5月から現在まで95ヵ月間のグラフです。

トータルリターン(%)は前月比でマイナスでした。

3カ月連続の下落です。

■投信タイプ別ポートフォリオ(2025年3月末)

運用資産はすべて投資信託です。個別株や債券には投資していません。保有している投資信託19本を6タイプに分類し、保有割合をグラフ化してみました。

投資信託ごとに日々の値動きは異なるので、保有割合も変化します。あまり一つの資産に偏りすぎないように毎月チェックしています。

相場メモ:トランプ関税

投信積立95ヵ月目。

今月は下落しました。

要因

今月もトランプさんに振り回されましたね。

相互関税にするかもと思ったり、自動車関税一律25%になったり、大変ですね。

誰のために、何が目的なのか、というのははっきりしているのですが、方法が常識から逸脱しすぎて誰もついていけていない感じです。

経済指標がインフレ再燃と景気後退を示したことで、スタグフレーション懸念が高まっています。

感想

愛情の反対は無関心。

相場が荒れるということは、市場参加者は世界経済を、自分の懐を、見放すことなく一生懸命に向き合っているということです。

誰もいなくなった市場に伸びしろはありませんが、混乱している市場には伸びしろがあります。

引き続き、淡々と積み立て続けます。

以上、「極上の老後」を目指す、たにしマンでした。

ありがとうございました。



↓ 清きワンクリックをお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ




先月の月報はこちら↓




1,000万円までの道のりはこちら↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました