こんにちは、たにしマン(@millionworkout)です。
今週からジムでのトレーニングとなりました。
よって、動画での撮影はできなくなりました。
また、これまでビッグ3にこだわってきましたが、パワーラックが空いていない場合、イライラが爆発する可能性が高いので、ビッグ3以外の種目をメインとして、ラックが空いていれば補助的にビッグ3をやることにしました。
最初にそう決めておくことで心の平穏を保つ作戦です。
いずれにせよ、ここのところはフルマラソンに向けたランニングがメインなのでちょうど良かったかもしれません。
週5で会社に拘束されるサラリーマンが、常に“今が一番強い”を目指す筋トレの記録です。1週間分の全トレーニングをまとめます。
■たにしマンのBIG3マックス(2022年5月時点)
169.0㎝・77kg
ベンチプレス(BP):125kg
スクワット(SQ) :215kg
デッドリフト(DL):240kg
07/19(土):ラン/背中
①ランニング(9.88㎞/46’07”)
②ラットプルダウン(50kg×10×4)
③シーテッドロー(40kg×10×3)
④チンニング(10,6)
暑くなりすぎる前に外ラン。暑い。。。
初ジム。ラットプルは脚を固定するバーが、どう調整してもしっくりこない。巨人専用と思われる。
シーテッドローはやり易い。膝をロックすると安定する。
チンニングはインターバル短めで。グリップの位置は要試行錯誤。
07/20(日):ラン/腹筋
①ランニング(10.02㎞/47’35”)
②アブローラー(11回×3)
朝ラン。初めての道を走るのは長く感じる一方、新鮮さもあって楽しい。ただ、暑い。
アブローラーだけは外せない。
07/21(月):ラン
①ランニング(4.32㎞/24’36”)
海の日。引っ越し準備で忙しくなりそうなので、短めに。
07/22(火):胸/ラン
①ベンチプレス(60kg×10×2/100kg×1×3/80kg×8×3)
②ダンベルプレス(20kg×10×3)
③インクラインダンベルプレス(12.5kg×10×2/15kg×10)
④トレッドミル(5㎞/24’09”)
早朝ジム。誰もおらず、パワーラックがガラ空きだったのでベンチプレス。台になれるまでは要調整。
ダンベルプレスはフォームが全く固まっていないので要練習。
ラックが空いていないときは、ダンベルプレスで出力、マシーンでパンプでも良さそう。
仕事をやり過ごし、夕方にジムに戻ってきてトレッドミル。滝汗。
07/23(水):脚/ラン
①ダンベルスクワット(40kg×10×3)
②レッグプレス(40kg×10×3)
③トレッドミル(5㎞/25’07”)
有給なので、早朝ジム。
マラソン用の脚づくりのため軽めに。本当はやらなくても良い気がするも、全くやらないのは気持ち的にアレなので。
レッグプレスは腹圧を意識して左右均等に。
締めにトレッドミル。涼しい。
07/24(木):腹/腕/ラン
①アブローラー(11×3)
②アブドミナル(15kg×10×3)
③ダンベルカール(5~10kg×10)
④EZバーカール(22kg×10×3)
⑤トレッドミル(10㎞/43’56”)
早朝ジム。今日もおひとり様だったので、やりたい放題。
アブローラーはいつも通り。左右均等になるように丁寧に。
アブドミナル?マシーンで追い腹筋。可動域はアブローラーより小さいが、重量を足せば負荷はかかるかも。
二頭はダンベルで片腕ずつ温めてから、EZバーで。フォームは要練習。
仕事終わりにジムでラン。外で走るよりもフォームの乱れが分かりやすい。
07/25(金):ラン
①トレッドミル(5㎞/23’09”)
睡眠時間確保のため、朝はストレッチのみ。その分のランは前日夜に実施済み。
加えて、夕飯後にジムでラン。ジムに入場したときに一斉にこちらを見てくる感じ、ジムあるあるなのか。
一番大切なことは継続すること。長い目で見て今なにをすべきかを判断・選択することを忘れずにトレーニングします。とにかく積み重ねなので、怪我しないように頑張ります()
寛大な心で投票をお願いします↓
いつも使っているトレーニング用品と、サプリをまとめました↓
先週のトレーニング内容はこちら↓
以上、健康寿命を延ばして「極上の老後」を目指す、たにしマンでした!
↓↓↓質問箱を設置しました!匿名ですのでお気軽にどうぞ!
コメント