こんにちは、たにしマン(@millionworkout)です。
夏休みが終わったからか、それとも夏が終わりそうだからなのか、ジムが空いてきたような気がします。
独学で始めてしまうとフォームがめちゃくちゃでなかなか成長しづらいと思うので、師匠を作って勉強するのが良いと思いました。
体重が減りすぎなので、食べるように意識したところ、63kgくらいをキープできています。
週5で会社に拘束されるサラリーマンが、常に“今が一番強い”を目指す筋トレの記録です。1週間分の全トレーニングをまとめます。
■たにしマンのBIG3マックス(2022年5月時点)
169.0㎝・77kg
ベンチプレス(BP):125kg
スクワット(SQ) :215kg
デッドリフト(DL):240kg
08/31(日):ラン
①トレッドミル (20km/ 1:21’19″)
早朝ジム。
2週連続で2日連続20km。トレミ月間の締めくくりに相応しい内容である。
4’37″→4’27″→4’17″→4’08″→4’00″→4’00″→4’00″→4’00″→4’00″→4’00″→4’00″→4’00″→4’00″→4’00″→4’00″→4’00″→ 4’00″→(斜度1%)→4’00″→4’00″→4’00”
昨日と同じ内容。出だしから脚が重い気がしたが、気にせず走る。やはり温泉に行かないと回復が追いつかない模様。
09/01(月):胸/腕
①ダンベルプレス (27.5kg×10,10,8)
②インクラインダンベルプレス (20kg×7,7)
③チェストプレス (70kg×10,10,8)
④ペックフライ (45kg×10×3)
⑤ダンベルカール (6kg,8kg,10kg×10/20kg×10×2/17.5kg,12.5kg10kg×10)
⑥フレンチプレス(22.5kg×10×3)
早朝ジム。
時間が限られていたので胸だけ。
体重が減っている割には粘っている。
フォームが少しだけ良くなってきたのか、前腕や肩だけでなく胸にも刺激が入るようになってきた。
仕事終わりに追加ジム。
腕をチャチャっと。ケーブルよりもダンベルの方がやり易い。左肩が上がらないように気をつけながら。
09/02(火):ラン/腹/脚
①トレッドミル (10km/41’24″)
②アブローラー(11回×3)
③ケーブルクランチ(65kg×10×3)
④ダンベルスクワット (40kg×10×3)
⑤レッグプレス(40kg×10×3)
⑥アブドミナル(40kg×10×3)
早朝ジム。トレッドミル。
4’37″→4’27″→4’17″→4’08″→4’00″→(斜度1%)→4’00″→4’00″→4’00″→4’00″→4’00”
後半はとてもキツかった。前日に腕をやったことで肺に血が回っていなかった感じがする。
仕事終わりにジム。腹と脚。
どこもパンプしていない状態でのアブローラーは気持ち良い。ケーブルクランチはネガティブをゆっくり。
脚はいつも通り軽く。
最後にアブドミナルで追い込んで終わり。
09/03(水):ラン/背中
①トレッドミル(5km/21’27″)
②ラットプルダウン(55kg×10×3)
③シーテッドロー (50kg×10×3)
④チンニング (10×3)
⑤ラン(5.33km/24’48″)
早朝ジム。トレッドミルからの背中。
(斜度1%)→4’37″→4’27″→4’17″→4’08″→4’00”
前日夕方にトレーニングすると体が重い。そりゃそう。
朝は空いているので背中を追加。シーテッドローはシートを下げたらやり易くなった。締めはやっぱりチンニング。足をつきながらも最後まで頑張った。
仕事終わりに外ラン。久しぶりに外を走ったが、路面が凸凹で走りづらい。慣れないといけないなあ。
09/04(木):ラン/腹
①ラン(5.13km/23’57”)
②アブドミナル(40kg×10×3)
朝ラン。
昨日に続いて外を走る。天気が良くなかったので涼しく良い。心拍が下がった気がする。
仕事終わりにジム。アブドミナルマシーンだけ。短時間でしっかり追い込めた。
09/05(金):ラン/腹
①トレッドミル (5km/21’33”)
②アブローラー (11×3)
③ランニング(5.30km/24’37”)
早朝ジム。トレッドミル。
(斜度1%)→4’37″→4’27″→4’17″→4’08″→4’00”
前日に外を走っておくと、脚が楽に回る。
締めに昨日やり残したアブローラー。アブドミナルの翌日は堪える。
仕事終わりに外ラン。日が暮れるのが早くなった気がする。涼しくて良い。
09/06(土):ラン
①ランニング (21.73km/1:36’36”)
早朝ラン。久しぶりに外で20km。湿度が低かったのでとても走りやすい。道に迷ったおかげで、予定よりも2kmほど長く、しかも、ところどころ未舗装路を走る羽目になったが、最後まで脚が回ったのは収穫。トレミ合宿のおかげでフォームが良くなった気が。
まとめ
◆走行距離:77.49㎞
◆ジム回数:8回
一番大切なことは継続すること。長い目で見て今なにをすべきかを判断・選択することを忘れずにトレーニングします。とにかく積み重ねなので、怪我しないように頑張ります()
寛大な心で投票をお願いします↓
いつも使っているトレーニング用品と、サプリをまとめました↓
先週のトレーニング内容はこちら↓
以上、健康寿命を延ばして「極上の老後」を目指す、たにしマンでした!
↓↓↓質問箱を設置しました!匿名ですのでお気軽にどうぞ!
コメント