【投資信託】31歳男の積立投資 102ヵ月目|残高 29,767,611円

1億円日記 2025年10月 資産運用

こんにちは。たにしマン(@millionworkout)です。

2025年10月の運用報告です。
今月は198万円ほど増えました。
投信残高は、2,977万円程度となっています!
質問箱を設置したので、ご質問ください(; ・`д・´)

「若いうちからコツコツと」が大切だと思い、社会人になったタイミングで投資信託の積立てを始めました。目標は、60歳までに1億円です。

はじめの1年半くらいは会社のDC制度を使って、ひと月5000円を積み立てていましたが、「つみたてNISA」制度の開始をきっかけに徐々に積立額を増やしてきました。

市場の動きに関係なく毎月一定額を積み立てていくので、投資しているというよりは証券口座に貯金している感覚です。

1億円貯まるまで引き出すつもりは無いので、資産額の短期的な上下動はどうでもいいのですが、お金が増えていくのを見るのは楽しいので、毎日チェックしてしまいます。

そんなわけで、今月も投資信託の”育ち具合”を記録しておきます。

投信残高:29,767,611円 (2025年10月末)

累計積立額 トータルリターン 投信残高
18,341,979円+11,425,632円29,767,611円
100%62.29%162.29%

■トータルリターンの日次推移(月間)

当月リターン +1,688,238円

9月末のTR10月末のTR当月リターン
+9,737,394円+11,425,632円+1,688,238円
TR:トータルリターン

月を通して右肩上がりとなりました。

■投信残高の月次推移(全期間)

当月変動 +1,984,937円

当月積立 当月リターン 当月変動
+296,699円+1,688,238円+1,984,937円

投信残高は198万円ほど増加しました。

過去最高のリターンがでました。直近6ヵ月中、5ヵ月で100万円以上の増加です。

■積立金の月次推移(全期間)

当月積立累計積立額
296,699円18,341,979円

積立開始以来、段階的に積立額を引き上げてきました。

現在は、毎月261,000円を積み立てています。

計上タイミングの問題で今月はやや多めになっています。

■トータルリターンの月次推移(全期間)

9月末のTR10月末のTR 前月比
+53.96%+62.29%+8.33pt
TR:トータルリターン

トータルリターンの推移を、金額ではなく比率で示しました。積立額の増加を考慮しない、純粋な運用成績です。投資信託でいうところの、基準価額に相当します。

積立投資を開始した2017年5月から現在まで102ヵ月間のグラフです。

トータルリターン(%)は前月比でプラスでした。

6ヵ月連続の上昇です。4ヵ月連続で過去最高を更新です。60%を突破しました。

■投信タイプ別ポートフォリオ(2025年10月末)

運用資産はすべて投資信託です。個別株や債券には投資していません。保有している投資信託19本を6タイプに分類し、保有割合をグラフ化してみました。

投資信託ごとに日々の値動きは異なるので、保有割合も変化します。あまり一つの資産に偏りすぎないように毎月チェックしています。

相場メモ:高市トレード

投信積立102ヵ月目。

今月も上昇しました。

要因

米株市場は金融政策や財政政策の見通しがある程度定まってきた中で、企業決算に目を移しているようです。

相変わらず、AI関連銘柄への期待が高く市場を押し上げています。

日本では、自民党総裁に高市さんが決まったことで日本株が一気に上昇しました。日経平均株価はあっさり5万円を突破し、52,000円までいきました。財政拡張が期待されてのことです。国がお金をいっぱい使えば景気がよくなるという分かりやすい構図ですね。

公明党の連立離脱で一時は混乱しましたが、維新との連立が成立し、高市首相が誕生しました。

期待で上がっている分、期待通りになるかどうかが株価を左右する材料になりそうです。

感想

今月も100万円以上のリターンとなりました。投信残高は2,900万円を突破し、いよいよ3,000万円が見えてきました。

今年の4月には一時2,000万円程度まで落ち込んでいたことを考えるとかなり急激なペースでの増加です。

リスク資産をどれだけ持っているかで、かなり格差が大きくなった期間だと思います。

このペースが続くとは思えませんが、いずれにしても短期的な騰落は気にするべきではありません。(めちゃくちゃ気になりますが)

引き続き、淡々と積み立て続けます。

以上、「極上の老後」を目指す、たにしマンでした。

ありがとうございました。



↓ 清きワンクリックをお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ




先月の月報はこちら↓




1,000万円までの道のりはこちら↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました