こんにちは、たにしマン(@millionworkout)です。

風邪が治ってきたので、徐々にランニングを再開しました。
トレーニングは体へのダメージが大きいのでOFFにしています。
10月の月間走行距離は230㎞くらいで、やや少なめでしたが、旅行に行ったり風邪をひいていたりした割には頑張ったと思います!
週5で会社に拘束されるサラリーマンが、常に“今が一番強い”を目指す筋トレの記録です。1週間分の全トレーニングをまとめます。
■たにしマンのBIG3マックス(2022年5月時点)
169.0㎝・77kg
ベンチプレス(BP):125kg
スクワット(SQ) :215kg
デッドリフト(DL):240kg
10/26(日):ラン
①トレッドミル (10km/ 0:44’35″)
早朝ジム。トレミ。
5’00→4’48→4’37″→4’27″→4’17″→4’17″→4’17″→4’17″→4’17″→4’17”
病み上がりラン二日目。
ゆっくり走りはじめて、大丈夫そうだったので徐々に上げて10km。動きは良くないが、重いわけでもない。
10/27(月):ラン
①トレッドミル (5km/ 0:21’33″)
朝ジム。トレミ。
4’37″→4’27″→4’17″→4’08″→4’00
今週は免疫力回復のため筋トレはオフにすることに。
暇なのでラン。昨日よりもスピードを上げてみたが特に問題なし。
10/28(火):ラン
①ランニング (6.08km/0:29’09″)
朝ラン。
アップ1km→閾値走4km→ジョグ1.08km
閾値走ペース
3’51”
3’57”
4’05”
4’05”
朝ラン。
喉の痛みが引いたので閾値走再開。だが、途中から鼻水と痰で息がしづらくなりスピードが上がらなかったので4kmまで。体は軽いが心肺が本調子でない。
これはこれで良しとして、体と相談しながらゆっくり練習量を戻していきたい。
10/29(水):ラン
①トレッドミル (5km/21’32”)
早朝ジム。トレミ。
4’37″→4’27″→4’17″→4’08″→ (斜度1%)→4’00”
病み上がりラン5日目。
昨日多少無理をしてしまったが、体調は問題なし。
速度域は元に戻したが辛くはなかった。最後の1kmだけ斜度をつけてみたが、これも無事クリア。この調子で少しずつ戻していこう。
10/30(木):ラン
①ランニング (5km/25’12”)
朝ラン。
今日も焦らず淡々と。丹田を意識しながらリズム良く。体はだんだん軽くなってきたような気がする。
10/31(金):ラン
①トレッドミル (5km/21’21”)
早朝ジム。トレミ。
4’37″→4’27″→4’17″→ (斜度1%)→ 4’08″→4’00”
今日も体は軽く息も上がらないので順調に回復していると思う。
最後の2kmだけ斜度をつけて満足した。
この調子で体の声に耳を傾けながら焦らず練習量を戻していきたい。
11/01(土):ラン
①ランニング (15.02km/1:07’54”)
朝ラン。
病み上がりラン8日目。15kmをそこそこのペースで。鼻詰まりで息がしづらいがそこまで苦しくはない感じ。脚は重くも軽くもない。15kmでそこそこ疲れたので、20km走にしなくて正解。d
まとめ
◆走行距離:51.1㎞
◆ジム回数:4回
一番大切なことは継続すること。長い目で見て今なにをすべきかを判断・選択することを忘れずにトレーニングします。とにかく積み重ねなので、怪我しないように頑張ります()
寛大な心で投票をお願いします↓
いつも使っているトレーニング用品と、サプリをまとめました↓
先週のトレーニング内容はこちら↓
以上、健康寿命を延ばして「極上の老後」を目指す、たにしマンでした!
↓↓↓質問箱を設置しました!匿名ですのでお気軽にどうぞ!



コメント